2020.08.07
先日、吉村洋文知事がそう切り出すと、右手には見慣れたあの小さな容器が。
私の個人的な意見としては❓でした。だって、うがいは朝、食事後、寝る前ハミガキした後のルーティンでしてますから。皆さんもそうではないですか?
もちろんそこではなくイソジン®︎の効果について語ってらっしゃったのですが、そりゃ口腔内、ノドのウイルスは減るでしょう。飛沫成分に含まれるウイルス量が減れば飛沫感染のリスクも減るのはうなずけます。
しかしそれでPCR陽性者の体内ウイルスが減るわけではないし、ましてや治りはしません。
なにもイソジン®︎じゃなくてもリステリン®︎やモンダミン®︎でもいいと思います。これらはうがい薬ではなく口腔内洗浄液ですが、口腔内やノドのウイルス量は減るでしょう。
もっと言うと普通のうがいでもいいと思います。微量ですが水道水に含まれる塩素にも消毒効果はあります。
イソジン®︎での頻回のうがいはノド痛める可能性あるし、むしろ水道水の方がいいかも。
それよりもイソジン®︎が早くも売切れで店頭から姿を消しました。メーカーも発注が追いつかないと。
そのあおりを受けて、明治のポピドンも注文が殺到して発注調整になっているそうな。
歯の治療によく使用している歯医者さんも困ってます。
若くてカリスマイケメン知事の吉村さんが言ったからこうなったのか?
安倍さんや菅さんがイソジン®︎云々と言っても同じようになったでしょうか?
ホヮーイ?ジャパニーズピーポー?
なんでそんなにメディアの影響を受けやすいんだよぅ!
こっちの方がよっぽどウソみたいなホントの話だと思います。