みずぼうそう(水痘)の原因
水痘帯状疱疹ウイルスによる感染症です。
みずぼうそう(水痘)の症状
水ぶくれのような赤い発疹が口の中から陰部、頭の中まで全身にあらわれます。発疹は2~3日でピークとなり、その後は乾いて黒いかさぶたになり、だいたい1週間程度でおさまります。
みずぼうそう(水痘)の治療
かゆみ止めのぬり薬と飲み薬を処方します。水疱が化膿してしまった場合は、抗菌薬入りのぬり薬や飲み薬を処方します。
症状によっては抗ウイルス薬を処方する場合もあります。
ご家庭で気をつけていただきたいこと
- かゆみ:ひっかいてかきこわさないよう、爪は短く整えてください。赤ちゃんの場合は手袋を使うとよいです。
- 入浴:お風呂でさっと汗を流すことで、かゆみも化膿もおさえられます。
- 食事:口の中の発疹が痛むため、すっぱいものや塩辛いものはしみます。それ以外は食べられるものを食べてかまいません。
再受診の目安
- 発疹が赤く腫れて化膿してしまったとき
- ぼんやり、ぐったりして元気がないとき
- 3日以上熱が続くとき