診察時間を確認する方はこちら
TEL:06-6155-3387 大阪府豊中市新千里東町1丁目2-3 ザ・千里レジデンス206

よくある症状

突発性発疹症

2022.03.04

突発性発疹の症状

生後4~5か月から2歳ぐらいまでの赤ちゃんにみられる病気で、高熱が3~4日続き解熱したあと、体中に発疹がでます。発疹は2~3日でおさまります。生まれて初めての熱であることが多いです。咳や鼻水などの症状はなく、便がゆるくなることがあります。

発疹が出るころに機嫌が悪くなるくなることがありますが、数日で落ち着きます。

突発性発疹の治療

解熱剤などの対症療法のみです。

ご家庭で気をつけていただきたいこと

  • 高熱:高熱が続き不安に思われると思いますが、それにより何か障害をひきおこすことはありません。熱がある間は着せすぎ、毛布などの掛けすぎに注意して赤ちゃんがすごしやすいようにしてあげてください。嫌がらなければ氷枕などで冷やしてもよいでしょう。
  • ミルク:あまり飲めないようであれば、少量ずつを回数与えてください。イオン飲料(アクアライト)や果汁のほうが好むようであればそれでもかまいません。水分を十分に与えてください。
  • 離乳食:食べれるようならいつもどおりに与えてください。
  • 入浴:機嫌がよければいつもどおりでかまいません。

再受診の目安

  • ひきつけを起こしたとき
  • 水分が摂れず、元気がないとき

※発疹が出るまでは「突発性発疹だと思われる」としか診断できません。高熱が続くなど不安なときは受診してください。