初めての方へ
医院紹介
医院紹介
院長紹介
アクセス
診療案内
予防接種・乳児検診
よくあるご質問
よくある症状
アレルギー、自己免疫の病気
その他の病気
内分泌の病気
呼吸器の病気
小児によくある病気
感染症の病気
消化器の病気
神経、心理の病気
腎・泌尿器の病気
血液の病気
アクセス
大阪府豊中市新千里東町1丁目2-3ザ・千里レジデンス206
トップページ
初めての方へ
医院紹介
診療案内
予防接種・乳児検診
よくあるご質問
よくある症状
アクセス
初めての方へ
医院紹介
診療案内
予防接種・乳児検診
院長のつれづれ
トップ
院長のつれづれ
院長のつれづれ
2021.01.13
【院長のつれづれ】新型コロナとインフルエンザ その2
インフルエンザが全くと言っていいほど流行っていないのは もちろん新型コロナのせい(おかげ?)なのですが、いくつか要因があります。 ①マスク、手洗い、ソーシャルディスタンス、三密を避けるなどの行動による ②例年に比べてインフルエンザ...
2020.12.30
【院長のつれづれ】ウイルス変異
今回のお正月は穏やかではない気分の方も多いかと思います。英国や南アフリカで強毒性に変異したコロナが発生し、各国は当該国からの入国を禁止して水際対策。日本でも変異株陽性者が数人みつかり、隔離……… この情報だけにフォーカスすると、祖...
2020.10.10
【院長のつれづれ】デジタル難民
実家にあった黒電話をふと思い出しました。ジーコ、ジーコとダイヤル回すあの懐かしい感覚。 若い子はダイヤルって言ってもわからない人がいるかも。 金庫の扉についてるカチカチ暗唱番号合わすやつ思い出すかな? 固定電話の一般家庭普及率は2...
2020.09.12
【院長のつれづれ】9月です
出勤のとき、日毎に涼しくなってきている朝に季節の移り変わりを体感できる頃ですが、9月といえば皆さまは何を思い浮かべるでしょうか? 十五夜・中秋の名月(*今年は10/1だそうです)、秋刀魚、Earth,Wind &am...
2020.08.01
【院長のつれづれ】検査難民
連日都市部では3ケタのPCR陽性者が出ています。緊急事態宣言が出ていた頃よりは1日の検査件数が多くなったとはいえ、皆さまご存知の通り世界に目を向けると圧倒的に少ないです。 1日あたりの検査能力を比べると、1日最大 中...
2020.07.15
【院長のつれづれ】愛情の裏返し
遠い昔、小学校低学年の時にクラスに好きな子がいて、自分に気を引くためにちょっかい出したりからかったりしたことを覚えています。世の中の酸いも甘いも経験し、スレきってしまった現在の自分での分析によると、きっとあれは愛情の裏返しだったん...
2020.07.11
【院長のつれづれ】Bell the cat.
誰がネコのクビに鈴をつけに行くのか? ネズミたちは、いつも猫のためにひどい目にあわされていました。何とか打開策はないかとネズミたちが集まって相談し、その中の一匹が、「猫が来たらすぐわかって逃げられるよう、猫の首に鈴を付けよう」と提...
2020.06.24
【院長のつれづれ】静寂の時
私が小学6年生時の国語教科書の小説が未だに記憶に残っています。 A君は学級委員というクラスメートから信頼される立場でしたが、あるときクラスみんなにひょんなことからウソをついてしまいます。若さゆえの過ちを認めたくない彼...
4 / 4
«
1
2
3
4
カテゴリー
お知らせ
院長のつれづれ
最近の投稿
【院長のつれづれ】夏風邪の猛威
【院長のつれづれ】麻疹ワクチン
【院長のつれづれ】同時多発流行
【院長のつれづれ】第9波、インフルエンザ流行
【院長のつれづれ】蝉時雨
アーカイブ
2024年7月
2024年4月
2023年11月
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年3月
2023年2月
2022年12月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2021年11月
2021年9月
2021年7月
2021年5月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月